愛西市のバンブードーナツカフェはペット同伴OKのテラスがあります。ランチの後は、木曽三川公園のチューリップ祭りを楽しむことにしました。
バンブードーナッツカフェは閉店されました。
犬もOK、バンブードーナツカフェのテラス。

バンブードーナツカフェは、愛西市の道の駅立田ふれあいの里のちょうどお向かい側にあります。木曾三川公園からも車で10分程かなぁ。今日はチューリップ祭りもセットで遊びに来ました。

ドーナツ、おいしそう~。テラスも広いね。

寒くもなし、暑くもなし。この季節、テラス席は気持ちいいね。

いい風吹いてる。見渡す限り田園風景だよ。
ランチはパスタを選んで、お惣菜はバイキング。

ランチタイムのパスタは30種類。トマトソース、クリームソース、オイルソースの中から選べて、1090円~1190円。名物バンブードーナツとお惣菜やサラダ、ジェラードまでついてこの値段なんて、とてもリーズナブル。

パパはミートソース。大抵いつもミートソース頼むんだよ。

私はジェノベーゼ。バジルソースが好きなんだ。

バイキングで盛ってきたお惣菜です。

これってさ、盛り付けのセンスなくない?芋ばっかだし。

うるさい。

これかぁ、バンブードーナツって。生春巻きの中に、ドーナツが入ってる。

竹(バンブー)の形してるね。野菜はいらないけど、ドーナツのとこ、ちょこっとちょーだい。

ちょっとだけね。

バイキングにカレーライスまであって、つい食べ過ぎちゃった。

欲張りすぎなんだよ。お腹膨れたんなら、チューリップ見に行こうよ。

自分だって欲張りなくせに。でもまあそろそろ行きますか。
木曾三川公園チューリップ祭り。

木曾三川公園って、初めて来たよ。

バンブードーナツカフェから、近くていいよね。

チューリップ花壇は、公園の北の方にあるんだね。結構広そうだよ。

わぁ~、花がいっぱいかざられてる。

パンジーのハンギングバスケットが、いっぱい並んでるね。

チューリップもたくさん鉢に植えられてるね。

でっかい動物が歩いてる。子どもが乗ってるよ。

ああ、パンダの乗り物があるね。お金を入れると動くんだよ。

へぇ~。

どう、ポーズ決まってる?いいふうに撮ってよ。

地元の物産展みたいなお店も出てるね。

ねぇねぇ、アロアがいるよ~。

アニメ、フランダースの犬に登場する女の子のこと?ちょっと似てるけど違うんじゃない?チューリップ畑と風車の風景で、オランダかなって思うけど、物語の舞台はベルギーのフランダース地方なんだってよ。

ふう~ん、そうなんだ。

あっ、チューリップ畑が見えてきた!

見て!ソフトクリームがおいしそうだよ。

やれやれ君は、花より団子だね。

地面が虹色になってる所が見えるよ。

そうそう、あれがチューリップの花壇なの。

チューリップ見ながらおばあちゃん達、憩ってるよ。

きれいだね~。

まだ、つぼみもいっぱいあるから、これからもしばらく楽しめそう。

あそこの小路を走りたい。

だめだめ、ロープがはってあるでしょ。せっかくのお花が傷んじゃうからね。

あっ、風車があるよ。

チューリップ、リンゴみたいだね。美味しそう~。

食べちゃダメだからね。

青いムスカリの花が川の流れのように見えて、その岸辺をチューリップが彩ってる感じ。

ねえ、ちょっと喉乾いた。お水ほしい。

そうだね。チューリップ見ながら休憩しようか。

チューリップは食べちゃダメだし、ちょっと退屈してきた。

なんかおやつない?

まったく、すぐ飽きちゃうんだから。おやつはもう少しあとでね。

あっちの方も、行ってみようか。みんなシート敷いてピクニックしてるよ。

ほんと、桜の下でお弁当食べてる。おいしそうだなぁ~。

ソメイヨシノはまだつぼみだけど、この桜は満開だね。

なんか匂いする。桜って食べていいの?

食べちゃダメ。さっきからお腹空いてるの?そろそろ帰ろうか。

ピラミッド制覇。どう、きまってるでしょ。

そんなとこ登ってるとおいていくよ。

なぜ登る、そこに山があるから。

お腹空いたんじゃないの?歩いて帰る?

やだ。
チューリップ祭りは、平成30年は、3月26日(月)~4月15日(日)まで行われています。








