愛知緑化フェスタも11月8日で閉幕。会期中、周辺道路が混雑していたことから、なるべくすいてそうな時間を狙って行ってみました。到着は毎度ギリギリの3時半過ぎ。平日なので、駐車料金が¥300でした。
植栽の参考になりそう、花の色と形の組合わせ。




チョコレートコスモスの黒赤が引き立っていて、きれいでした。
DIY好きのためのガーデンアイデアが満載。


外だけど部屋、部屋だけど庭です。
庭を演出する、小道具たち。


バスタブですよ、バスタブ。



テーブルがくり抜かれ、プランターになっています。これ、キッチンハーブとか、野菜とかだったらそのまま食べられますよ。虫がこわい方は要注意ですが…。

この窓、まるでホビットさんのお住まいのようです。

表にまわったら、意外なことに滝が流れていました。
小屋を見つけたら、つい覗かずにはいられません。



敷かれたレンガまで白でペイントされています。

この小屋の中には、モリゾウさんとキッコロさんが住んでいらっしゃいました。
素朴な小屋があったので、水彩でかいてみました。

小屋の脇の柿の木が、田舎のおばあちゃんの家を思い出させてくれました。和の庭も、最近は雑木を使った自然な感じが多いですよね。緑化フェアー、全然期待してなかったとは裏腹に、結構楽しめました。今週日曜日が最終日なのですが雨とのこと。見に行かれる方は、ぜひお早めにお出かけください。
コメントを残す