

7月13日(土)犬山市内田防災公園で、17時から犬山ナイトマルシェが行われました。夏のフードやひんやりスイーツ、クラフト雑貨などが並び、雨がしとしと降るなか大勢の人でにぎわいました。
7時過ぎには売り切れ続出キッチンカーフード

ねぇねぇ、ここめっちゃいい匂いだらけだよ。
マクラメカフェ


ホットドッグだって。でもさ、なんでドッグなの?
ワンコ、食べちゃうのか?((;゚Д゚))

くーたんもパンにはさんでもらう?

ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

(´∀`))ケラケラ、チコちゃんで見たけど、ホットドッグって犬のダックスフンドに似てるでしょ。

うんうん。

ニューヨークジャーナル誌のスポーツ漫画家T.Aドルガンさんが、ソーセージのかわりにダックスフンドをパンにはさんだ絵を描いて、タイトルにホットドッグって書いたからそう呼ばれるようになったんだって。

犬をパンにはさんじゃうなんて、趣味悪いよ。٩(๑`^´๑)۶

ポメラニアンをパンにはさむなら、ベーグルとかはどうかな。

ちょっとォォ、やめてよ!
ダニエルさんのお店


ほらほら、こっちにもキッチンカー。ビーフラップだって。

ダニエルさんって、アメリカ人?

イスラエル人なんだって。ビーフラップは牛肉100%のお肉を焼き上げ、トルティーヤに野菜と一緒に巻いた食べ物なんだってよ。

おいしそうだね~。
78 BURGER


パパはハンバーガー食べるんだって。

ビーフカレーライスのカレーコミュニケーションさんはすでに売り切れだったそうだよ。

えっ、もう売り切れたの?
薪窯料理ひげどんぐり


ひげどんぐりって名前、面白いねー。なんかチクチクするっていうかさ。

ひげどんぐりさんは、わが子に「おいしくて体にいいもの」を食べさせたい!という思いから始まったんだって。季節や手づくりにこだわっていて、トマトソースなんかは調味料を含む10品目の食材を煮込んで作ってるそう。

へぇ、よだれでてきた。
田中豆腐店


犬山名物豆腐田楽、買っちゃった!

香ばしくていい匂い~。炭火で焼いてたね~。
いとカフェ


いとカフェさんのカレーももう売り切れちゃったんだって。

お肉を使わない、スパイスにこだわったカレーちょっと食べたかったな。残念。今度豊田市にあるお店までいってみようかな。


いとカフェ自家製シロップって、おいしそーだね。

うん、私は柑橘、パパはキウイ。柑橘はオレンジの皮とか入っていて、とっても爽やかな味。キウイもすごくおいしくて、雨のジメジメも吹っ飛びそう!


あっ、わんこいる。あの子何かおねだりしてるみたい。くーたんもおやつがほしいよ。

わかった、わかった。わんわん言わないで。


ここのテントで食べられるみたい。でも席いっぱいだね。

きれいな歌が聴こえるよ。

素敵~、サラ、ブライトマンみたい。本格的なオペラ。


クラフト雑貨もいっぱいあるね。ハンドメイドアクセサリーとか、木の雑貨、リネンの布小物やバッグ。ハーバリウム、ボタニカルオイルランプ。いっぱいあって目移りしちゃう。
宇宙ガラス

みてみて~、ガラス玉の中に宇宙が入ってるよ!ふっしぎ~。

宇宙ガラス、ネットで見たことあるけど、実物初めて!きれい~。
ヒーリングガラス工房



昔むかしの幼いころ、ビー玉の中をひたすら覗いて、いろんなこと想像してたの思い出したわ。

むか~しむか~しのことだったね~。

そうそう。・・・うるさい。
お土産

またはちみつ買ったの、好きだね~。

だって、体にもいいじゃない。
日本みつばち養蜂APIS LIFE


それにね、最近は日本みつばちのはちみつは幻と言われるほど希少なんだから。収穫量も西洋ミツバチほどとれないみたいだし。でもミネラルも3倍ほどといわれてるらしいよ。
APIS LIFEさんでは養蜂家の深い知識と高いスキル、そしてミツバチとの共存を大切に、べストなタイミングで採蜜、全て手作業、未精製、非加熱の生はちみつなんだそう。

へぇ、そうなんだ。

あっ、またぜんぜん聞いてなったでしょ。

そのはちみつ、早くペロペロさせて

犬山マルシェは去年の秋の開催が第1回だそう。夜に行われるマルシェに行ったのは初めてですが、広場につぶつぶ並んだたくさんの灯り、ワークショップの水鉄砲で遊ぶ子供たちの声、まるで外国のカーニバルのようでした。とても楽しかったのでまた開催されたらぜひ行きたいです。
犬山マルシェには、ご紹介できなかった魅力的なお店がたくさん。ご興味のある方は下記のリンクからサイトをご確認ください。