クリスマス飾りにもできる、シックな冬の寄せ植えリースの作り方。

クリスマスのリースを、苗の寄せ植えで作ってみました。上手に管理すれば、春まで楽しめます。

材料

 

  • リース台(約30㎝×30㎝)
  • 苗17株(6種類を3組用意する。ビオラ3株、カルーナ3株、カロケファルス3株、キンギョソウ3株、アリッサム3株、ワイヤープランツ1株を3つに分ける。)
  • 花ちゃん培養土
  • 水苔
  • 移植ごて
  • 割りばし

準備

  1. ワイヤーメッシュリースを用意する。
    去年使ったのをリユース。取り付けてある布はボロボロだったので、園芸センターにある麻布を切って縫い付けました。私はリースの深さ分の幅に細長く裁断してリースに沿わせ、リースの外側と内側の周囲に、糸で留めつけていきました。(もう少し丁寧に綺麗にとめると良かったかも。雑な仕事が後から結構目立ってしまいました。^^;)
  2. 苗の組み合わせを考え、植える位置を決める。
    Aグループ:ビオラ、カロケファルス、アリッサムで1組にして、これを3組。Bグループ:キンギョソウ、カルーナ、ワイヤープランツで1組にしてこれも3組。AグループとBグループを交互に配置することにしました。

作業

1 土を入れる。

2 苗の根鉢を小さくする。

3 苗を組み合わせる。

Aグループ:ビオラ、アリッサム、カロケファルス達3株を束ね、これを3組作る。

Bグループ、キンギョソウ、カルーナ、ワイヤープランツ達3株を束ね、これを3組作る。

4 リースに植える。

Aグループ3組とBグループ3組を交互に、合わせて6組を均等にリースに植えていく。

5 隙間に土を入れる。

苗の間に隙間ができるので、土を詰める。堅くなり過ぎない程度に、割りばしなどを使い詰めていく。

6 隙間に水苔を入れる。

土が詰め終わったら、水苔を敷いていく。水苔は、乾燥や土こぼれ、水やりの時の泥はねなども防止してくれる。

7 たっぷり水をあげる。

リースを平らにして、下から水が出るまでたっぷりと水をあげる。根っこをたくさん傷つけたので、念のためメネデールという、活力剤をあげました。

管理のポイント

1 置き場所

日当たりがあって、凍らない場所がいいです。

2 水やり

乾いたらリースを平らに置き、しっかり底から水が出るまであげてくださいね。たらいのようなものに、水を張って中にリースを付けて水を吸わせる方法もあります。

3 花柄つみ

ビオラなどの花柄は、まめに摘んでおくと、長く楽しめます。

毎年この季節になると、ビオラを使って寄せ植えを作るのが楽しみです。冬は苗も成長が遅く、こんなにたくさんと思うほどの苗を植えても大丈夫なので、はじめからボリューム良くできて、春まで長持ちします。
自己流でやっているため、毎回反省点もいっぱい。リースからピョンピョンはみ出したカルーナを、針金をU字ぴんにしてとめたり、キンギョソウは、春になるとピンクの花が咲くけど、上に伸びてきたら不格好になっちゃうだろうし。それでも花が見たいので、伸びたら壁に掛けるのではなく、平らに置いて楽しもうかなと考えています。参考になるところだけを上手く活用していただいて、寄せ植えを楽しんでくださいね。

追記:春の寄せ植えリース

2018年3月の様子です。冬よりも、花の数が増えて華やかになってくれました。この後、キンギョソウのピンクの可愛い花が咲きました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)