
今年のお花見どこでする?名古屋の東部で人気の高まっている長久手市にも、いくつか桜の名所と言われる場所があるんだよ。中でも、ほとんど知られていないのが、モリコロパーク西入口近くの砂防公園。適度に自然で、造られ過ぎていない感じが、里山に咲く桜の叙情を感じるっていうか、いいんだよね~。
小川と桜のコラボ。

砂防公園には細くて浅い川が流れてるんだ。天気よくて暖かいからさ、川にざぶざぶ入っちゃって遊んでる子どもたちがいたよ。


でもあちこちにマムシ注意っていう看板がありますわ。マムシって毒蛇ですのよ、くーたんさん、お気を付けて!

へーい。


川の中、お魚いないね~。あ、桜の花びらが流れてった。桜って美味しいのかな?


なんかツクシも生えてるゾ。ツクシって食べられるんだよね💛え、土壌が心配?勝手に採っちゃダメかもって?うちの飼い主真面目だからな~、美味しそうなのにな~。

そんな草、食べてはいけないですわ。


川は飛び石で渡れるんだよ。でもくーたんは、小型犬だからムリムリ、抱っこして!

私も。


クンクン、桜の美味しいそうな匂い。桜餅に、桜の塩漬け、桜アイスに桜シフォンケーキ、桜ジャムに桜サンドに桜クリームシチュー。美味しい空想でくーたんの頭はマックスだ!

そんな食べ物、ないですわよ。


あっちでお弁当食べてる人たちいるよ。ちょっとご挨拶したいな~。えっ行っちゃダメなの?物欲しそうな目つきだからって?
桜のトンネル。

公園のメインストリート?と思われる。さくらのトンネルだーっ。まだ桜の木が若いみたいで、花の枝が空を覆うようになるまでには、もう少し時間が必要かな。

充分綺麗ですことよ。


長久手は、古戦場公園の桜が有名で、桜祭りも開催されるんだって。あとは杁ヶ池公園とか、ikeaの前の川のとこも、桜並木がきれいだよ。

この砂防公園は、あんまり知られていないので、今はまだ人も少ないのですわね。


夏場は草が生い茂る。

くーたんがこの砂防公園の桜を見に来たのは去年のことで、この写真は2017年の4月9日のもの。ちなみに夏にも遊びに来てみたら、めっちゃ草ぼうぼうで、ワイルドな公園になってて驚いたよ。それはそれで面白そうなんだけどさ、自然に帰ってる分、野生動物も潜んでるよきっと。蛇とかさ。

あと何年かしたら、ここの桜ももっと大きくなりますわ。そして有名になるかもしれません。公園にトイレはありますけど、駐車場も数台しかありませんの。その時はNバスを利用ですわね。
スポット情報
- 香流川砂防公園
- 住所:所在地: 〒480-1102 愛知県長久手市前熊一ノ井1−747
- 最寄り駅:リニモ公園西駅、Nバス三ヶ峰公園バス停
- 駐車場:有り