足助の古い町並みと中馬のひな祭りを楽しむ春のぶら散歩。

2017年2月16日、今日は春を感じるうららかな陽気。豊田市足助町で催されている、中馬のおひなさんにきてみたよ。

中馬と書いて「ちゅうま」って呼ぶんだって。なんでも江戸時代、信州の馬稼ぎの人たちが作った組合のことだそう。足助は、三河湾からは塩、信州から米やたばこなどの産物が集まる伊那街道の中継地点として栄えていて、中馬の人たちが行き交うことから、中馬街道とも呼ばれていたんだって。

まちよ
足助の巴橋を渡ると、右手に香嵐渓。

左手の古い街並み方面へ曲がった所にも駐車場があるみたい。

くーたん
真っすぐ行った先、橋の手前に駐車場が見えるよ。300円だって
まちよ
駐車場のおばちゃんが、西町にある交流館でチラシをもらうといいよって言ってたから、まず交流館に向かうね。
まちよ
交流館の中、お雛さんが4方向からピラミッド型に飾られていて盛大だね。
くーたん
ついでにトイレもここですましておけば安心だね。
まちよ
橋を渡って、新町の方へ行ってみようか。
くーたん
なんか新町郷蔵と書かれた看板があるよ。

まちよ
建物の中に、お雛さんが並んでるね。
隣家、八百清さんのお雛様なんだって。なかなかの年代物っぽいけど、動きがあって面白いよね。
くーたん
お雛さんたち盛り上がってるな。

まちよ
ここは和菓子屋さん。つるし飾りとお雛さんがコラボしてた。草餅美味しそう。

くーたん
お雛さんの絵が付いたどら焼き、買おうよ。
まちよ
後でね。
まちよ
通りの反対側に、つるし飾りでいっぱいのお店が見える。近づいてみると、入口はストラップや髪飾り、細かい小物であふれてる。たくさんつるされて、お店のお顔に揺れてる、かんざしみたいにも見えるよ。

中に入ると、天井からもつるし飾り。ちょっと不思議な森に分け入っていく気分。

くーたん
きれいだなぁ~。
まちよ
あれっ、ちりめん手造りつるし飾り開催中って書いてあるよ。
くーたん
ちょっと行ってみようよ。
まちよ
ここにあるのは、足助町の近藤セツさんが趣味で始めたちりめん細工なんだって。すごくたくさんある。一つ一つ手造りなんて、どんなに時間かかってるんだろう。すごいね。
まちよ
動物や花や手毬のモチーフ、素敵だよね。ぷっくり膨らんだ感じが何とも言えず可愛いよね。
まちよ
マンリン書店さんの中のお雛さんは、本棚の上に並んでるね。もともとそこにいたかのように違和感ないなぁ。
くーたん
面白そうな絵本もいっぱいあるよ。
まちよ
書店の横の路地マンリン小路。ちょっと上まで登ってみよう。

振り返ったら漆喰と黒い板壁に青い空がカッコイイ。

まちよ
蔵の中ギャラリーの中、人でいっぱいだね。
くーたん
今はお茶するのは難しそうだよ。
まちよ
軒先にいっぱい飾られたもち花、綺麗だね。遠くから眺めると、本当に桃の花が咲いているみたい。ここで、もち花が作れるんだね。
くーたん
そういえばさっき、持って歩いている人がいたね。
まちよ
お土産にするといいかもよ。
まちよ
猫っ!待って~。
くーたん
あ~あ、逃げちゃったよ。
まちよ
ここは本町区民館。土雛がいっぱいあるよ。足助では、土雛が作られていたんだって。
まちよ
部屋の奥には、段飾りのお雛さん。これも土雛なんだけど、じつは高山のなんだって。

「まるで新品のようでしょ。今でも高山で作っているんですかって聞く人もいるんだよ。」って案内のおじさんが言ってた。古い物だけど、ずっと新品のまま保管されていたらしい。

ここに来て、やっとみんなに見てもらえるようになったんだね。

くーたん
良かったね。
くーたん
見てっ、お花屋さんのような場所があるよ。

 

まちよ
全部手作りの、布でできた華飾りなんだって。中にユキヤナギも入ってる。

ユキヤナギって、まだつぼみだけど、県内あちこちで咲いてくるのもうすぐだね。待ち遠しいなぁ。

まちよ
古いお雛さんが飾られているこの家、ここは以前、ガソリンスタンドだったんだって。
くーたん
ねぇねぇ、シェルマークの古いマンホールの蓋があるよ。
まちよ
さっきここの御主人が、今では数少ない珍しい物なんだって言ってたよ。
くーたん
ホウ~。
まちよ
これは明治のお雛さん。
まちよ
こっちはさらに古い、江戸時代のお雛さん。徳川美術館に依頼して時代鑑定してもらったんだそう。

お内裏様もお雛様も、少し微笑んでるね。

まちよ
加東家のお雛さん。家の門をくぐると、品のいい小さなお庭に一本の木。ここの床柱には、加茂一揆の刀跡が残ってるんだって。
くーたん
ちょっと怖いよ~。
まちよ
そのお座敷に、今はお雛さんが飾られている。
まちよ
表に出ると、お花畑みたいに並んでるひなあられ。可愛いね。
くーたん
小さい女の子がいたらきっと買っちゃうよ、これ。
まちよ
お米屋さんのおにぎり、美味しそうだな。でも残念、今日はもう売り切れちゃったみたい。
くーたん
でも中で豚汁食べてる人いるよ。気になるなぁ。
まちよ
井筒亀さんのお店の前、イノシシのコロッケを食べてる人がいっぱい。みんな美味しそうに食べてる。足助名物なんだって。
くーたん
なんかお茶のいい香りがするよ。
まちよ
あそこにお茶屋さんがあるよ。お店の前には、昔ながらのお茶を作る機械が動いていて、そこからの香りなのかな。挽きたてのお抹茶と手作りのケーキが食べられるみたい。いいね。
くーたん
クンクン、美味しそうな五平餅の匂いがしてきたよ。
まちよ
足助牛乳さんの前で、五平餅焼いてるよ。
まちよ
おばあちゃんの手作りの漬物やたまふも人気なんだそう。こんにゃくとか、お味噌も美味しそうだな。
まちよ
ここは足助中馬館。旧稲橋銀行足助支店社屋って説明がある。中に入ると、建物の所々にその名残があって、昔の風景を何となく想像してしまう。

でも今は、たくさんの古い時代のお雛さんが飾られてるよ。

まちよ
銀行の金庫室だったのかなぁ。堅牢な造りに重厚な扉がついてる。
中に入ってるのは、やっぱり古いお雛さんだけだけどね。
まちよ
たばこ屋さんは、足助の塩問屋さんだったんだって。

今でもお店には、おむすびが美味しくなるお塩とか、塩飴が並んでる。

まちよ
お雛さんはどこかな?
くーたん
お店の奥の座敷にいたよ。
まちよ
そろそろ、街の端っこまで来ちゃったみたい。
くーたん
ここらへんでUターンしようよ。
まちよ
その前にちょっと休憩するね。すぐそこにある、ろじうらのカフェーバンバン堂ーに入るよ。
まちよ
バンバン堂の中にも、お雛さん飾ってあるね。
まちよ
ロイヤルミルクティーのアイスと、小豆ミルク。どちらもかりんとうが付いてる。かりんとう、コリコリ硬めだけど、風味が良くて甘さも丁度いい。

小豆ミルクは下に小豆の粒が沈んでる。スプーンですくって食べると美味しい。


まちよ
さて、一服したし帰りましょうか。
くーたん
なんかあっちに、川の方へ向かう狭い路地があるよ。
まちよ
川へ下りる階段がある。

階段の下に、川沿いに遊歩道が続いてるみたい。ここから見上げる建物、お雛さんの並ぶ商店街の裏側なのかな。昔は町の人がこうやって下りてきて、川で野菜洗ったり、生活していたのかな。

くーたん
日差しは春めいてきたけど、まだまだ川の水は冷たそうだね。
まちよ
2017年の足助のひな祭りは3月12日の日曜日までだけど、中旬になれば香嵐渓の山にはカタクリの花が咲くんだって。
くーたん
また来ようよ。他のワンコもいっぱい散歩してたしさ。
まちよ
そうだね、また来ようね。
令和4年の中馬のおひなさんは、2月11日(金祝)~3月13日(日) 10:00~16:00です。(お店、一般家庭の事情によって時間が違いますので、ご了承下さい)

足助の古い街並みに灯るたんころりん、夕涼み、悠久の旅人気分を味わう。

2016年8月10日

2 件のコメント

  • 中馬のひな祭りな時期になり、期間が気になりこのサイトをたまたま見つけてしまいました。
    丁寧に見所をよく観察されておられ、感心いたしました。
    豊田市在住人より

    • 励みになります!今年は3月11日までだそうですね。先日私も行ってきましたが、日曜日だったこともあってか大変にぎわっていました。(^-^)コメントをありがとうございました。

  • まちよ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)